固まるハーバリウムオイルの違いは何だろう?種類と使い分けまとめ

こんばんは!
& S すみれです♡

12/5、
固まるハーバリウム
クリスタルアートリウム体験レッスン

2度目ましてさんにお越し頂きました✨
あっという間でしたね😊


前回、妹さんと一緒にお越し頂き
お作り頂いた花時計と小物入れをお友達へのプレゼントにされたそうで💕
「とっても喜んでもらえました!」
と、嬉しいお言葉を頂きました。

手づくりのプレゼントって、本当に喜ばれるんですよね😊
最近は、既製品にはないオリジナルを求めて
プレゼント用にとレッスンにご参加する方もとっても多くいらっしゃいます。


本日お作り頂きました
クリスタルアートリウムは、2つともご自宅用に✨
「このライトがどうなっているのか、気になって!」
「これからの季節にぴったりですよね💕」
と、楽しんで頂きました。

続く、お花もりもりタイプは、
オレンジとグリーンのフレッシュな組み合わせ。
「せっかくきれいなオレンジがあるから、切らずにそのまま入れたい」
と、配置づくりを頑張って下さいました。


すっかりハマってしまった、
クリスタルアートリウムで作る固まるハーバリウムアレンジ✨
次回は、妹さんと一緒にまたお待ちしておりますね💕

楽しいお時間をありがとうございました♡


⭐スマホアプリで
おすすめのカメラ機能があるものを発見!
本日1枚目の画像も、
そのアプリを使って撮影したものなのですが、
スマホなのに一眼レフカメラで撮影したように背景が自動でボケる!
ボケるから、奥行きが簡単に出せる!
(普通に撮ると4枚目のような写真になります)

明日のHow to lesson 2にて、さっそくお伝えさせて頂きますね😊

 

 

固まるハーバリウムオイル、結局どれがいいの?

そんなお問い合わせやお声を
お教室ではもちろん、メールでもたくさん頂戴致します。

今現在、私は9種類の
固まるハーバリウムオイルを試して、実験しております。
ここに固まるハーバリウムの違いや特徴について
少しまとめておきますね。

 

種類について

「固まるハーバリウムオイル」と言っても、実はたくさんの種類があります。

当お教室で使用しているオイルのほとんどは、
ハルコレさんが発売している「クリスタルアートリウム」
これは、認定講師でないとオイルを購入することができません。
個人的感想をつけ加えるならば、
9種類試した中で、透明感はダントツ!

パッと思いつくかぎり、名前を羅列してみますね。

クリアリウム
インアリウム
3Dプレミアムオイル
エターナルアイス
スーパークリアエポキシレジン などなど…

様々な種類の固まるハーバリウムオイルが開発され、販売されています。
では、いったい何が違うのでしょうか??

 


違い①:成分

クリスタルアートリウムオイルは、
主成分がシリコン樹脂でできており、
どのご家庭にも大変ありふれた安全素材を使用しております。
※もちろん、飲めません

クリアリウムをはじめとする固まるハーバリウムオイルの多くは、
主成分が「エポキシ系樹脂」
いわゆる2液式レジンを使用しているので、
完成はカチカチの状態になります。

 

違い②:硬化時間

クリスタルアートリウムオイルも、
A液とB液を混ぜて作る、2液式のオイルです。
他の固まるハーバリウムと
もっとも違いのある特徴と言えば、「硬化時間」になります。

分量を計量し混ぜ合わせてから、
約1時間程度でこぼれない状態にまで変化します。
完全に硬化するまでには2~3時間を要しますが、
レッスン後にお持ち帰り頂く際に、差し支えることはありません。

一方、エポキシ樹脂は、
硬化時間が最低24時間~48時間と長時間を要します。
せっかく可愛いアレンジをレッスンでお作り頂いても、
後日の受け渡しや配送になってしまうのは硬化時間のためですね。

ご自宅でレッスンをされている方のほとんどが、
キッチンのダイニングテーブルを使用されていらっしゃると思います。
そうなんです…まだ固まっていないのに、どかさなきゃいけない!

お客様の大切な作品をお預かりしている側としては
どきどきポイントですよね。

また、お子さまが
「これ、なに??」
と、気づいたら指をつっこんでいたというお話もチラホラ…
冬になると、ニットの毛や猫や犬などの毛も大敵…
少しでもリスクは減らしておきたいのが本音です。

 

違い③:安全面

レジンは直接皮膚に触れると、
アレルギー反応を引き起こしてしまう可能性があるため、
手袋、マスク、ゴーグル、換気が必須です。

私は、市販のボディソープを使用すると
肌が赤いまだらになってしまう敏感肌なので、
このあたりは本当に気にします!

最近よく、
レジンを使って箸置きを作られていらっしゃる方をお見かけします。
もちろん、とっても可愛い仕上がりで販売したらきっと売れるだろうな!
と、思うのですが、
お箸は、直接食品が触れるモノ。
万が一、アレルギー反応が出てしまったら…
と思うととても怖いので、作る気にはなれません。

ちなみにですが、
私はすべてのオイルを自分の手に付けてみて、
どうなるか人体実験をしております。
※絶対にマネしないでください
中には、直後にピリピリとアレルギー反応を起こしたものもありました。

また、2液式レジンは、
発熱しながら硬化していくという特徴があるため、
ピンク色のあじさいが、完成したら色が抜けていた…
なんてことも起こります。
熱に色が負けてしまうんですよね。
※硬化時間の短いものほど発熱に注意

エポキシ樹脂レジンを使用して、作品を作られる場合には、
十分に備えを万全にしてから、作業して頂くことを強くおすすめします。

 

 

違い④:完成後の硬さ

ここまで読むと、エポキシ樹脂レジンは使わない方がいいのかしら…
と思ってしまうかもしれませんが、いいところもちゃんとあります!

完成後の硬さはカチカチ!
そのため、キーホルダー、小物入れなど
作品の販売を目的にされている方には安心です。

対して、クリスタルアートリウムは、
完成後硬さがスーパーボール程度。
角が大変もろく、欠けやすいという特徴があります。

せっかく可愛いアレンジが完成しても、
ポロッと崩れてしまったら悲しいですよね。
ただし、クリスタルアートリウムは透明感が抜群…
悩みどころです。

現在、ハルコレさんの方では、
角が欠けないハードタイプオイルの開発が進んでおり、
来年の春頃には発売されるんじゃ…?
といううわさもございます。
※ハルコレさんのインスタグラムをご参照ください

固まるハーバリウムオイルの種類はいろいろあるけれど、
角が欠けないバージョンのオイルが発売されたら、
他の固まるオイルを試していた方も、
皆様クリスタルアートリウムに戻るのでは?
と、私は思っております。

 

固まるハーバリウムオイルのまとめ

それぞれに長所と短所がある固まるハーバリウムオイル。
「自分はどんな作品を作りたいのか」をまず考え、
気になったらいろいろな種類のオイルを試してみることを
おすすめ致します。

クリスタルアートリウムオイルは角が欠けやすいですが、
ボタニカルディフューザーやガラスツリーのように
オイルを閉じ込めてしまえば欠点はなくなり
長所である透明感を抜群に発揮させることができます♡

どのレッスンを受講するにも、
決してお安くない大切なお金を必要とします。

今は、スマホやパソコンですぐに誰でも
気になることを調べられる時代です。
まずは、調べて、気になったら試してみましょう!
きっと、あなたにぴったりの
固まるハーバリウムオイルが見つかりますよ。

 

クリスタルアートリウム認定レッスン
12/22(日)10:00~14:00 満席

 

 

レッスン詳細日程・ご予約は予約サイトより
予約サイトはこちら

お問い合わせは、
アンドエス ホームページ

アンドエス 花材・材料ショップ
ボタニカルディフューザー作り方テキストはこちら

インスタグラム→and_sumire

お教室のLINE→savon_12

関連記事一覧