本当だ!石膏入れても紙コップの中身がグレーにならない!真っ黒も簡単に楽しめるアートプラスター®

こんばんは!
& S すみれです♡

なんでこんなに簡単に真っ黒になるの~😍

Art Plaster
プレートづくりを楽しむオールカラー体験レッスン
先月、べティーズ東急プラザ銀座店様でのワークショップにお越しくださったお客様。
リベンジでやっとお会い出来ましたね🥰

「真っ黒が作りたいです!」
と、ご予約頂いた際にリクエストくださっていました。
キャンドルやアルコールインクアート、日本の石膏でもものづくりをされていらっしゃる方なので、
お話をしながらあっという間のプレートづくりを楽しんでくださいました。

「本当だ!石膏入れても紙コップの中身がグレーにならない!」
「なんでこんな簡単に真っ黒ができるの~😍」
「めちゃくちゃ黒い黒ですね😂」
と、作業中も楽しかったですね♡

硬化後にはアンティークゴールドでおめかしを。
猫ちゃんトークもさせて頂きながら、我が家の猫がお部屋にお邪魔させて頂く場面も😘

「やっぱり黒が作れるようになりたい!」
「なにがあってもおかしくない年だから、やりたいことはもうやろうと思います🥰」
と、ディプロマレッスンのお申し込みも頂きました。

3日間のレッスンのうち、
初日だけ朝霞お教室での対面レッスン、
2日目、3日目はオンラインレッスンそんなスケジュールも可能です。

お土産のチーズケーキも美味しかったです✨
楽しいお時間をありがとうございました♡

えっ!こんなにツルツルなんですね😍

Art Plaster
韓国の石膏を使ってものづくりを楽しむ
アートプラスター®ディプロマレッスン初日。
スマホを使ったオンラインはじめましてさんにご受講頂きました✨
楽しかったですね😊

「キャンドルとお花のレッスンをしているのですが、
夏場はどうしても難しい部分があり、一緒に組み合わせてレッスンしたいと思って🥰」
「キャンドルも韓国のものを学んでいるのですが、
皆さん理系なのかなと思うくらいに素材の組み合わせが面白い韓国のものなら
アートプラスター®も絶対いいものなんじゃないかなと思って💕」
と、仰っていましたね。

3日間のディプロマレッスン初日は、
✔シリコンモールドの作り方
✔基本のプラスター
✔絵の具の特徴について
✔大理石マーブル
✔フリーマーブル
などをお伝えさせて頂いたのですが、
日本の石膏でも作られたご経験があるので、
「こんなにのんびり作れちゃうんですね!」と、嬉しい驚きでしたね。


ディプロマレッスンの時は一緒に作れても、
今後は全てひとりで制作していかないといけないので、
好きなお色が作れるよう、私は初日からわりとスパルタに😂
色づくりはお伝えさせて頂いているのですが、
「ベージュを選んだのは難しすぎました😂」
「色を作るのって楽しいですね💕」
と、好きな色づくり目指して作業を頑張りましたね♡

「え!こんなにツルツルなんですか😍
本当に日本の石膏と違って陶器肌なんですね✨」
「大理石マーブル、めちゃくちゃ可愛いです💕」
楽しんで頂けて私もとても嬉しかったです♡


アートプラスター®の基本の石膏専用絵の具は6色とは言え、
使用できる量が決まっています。

この規定量以内で好きな色を作るというのがものすごく最初は難しいのですが、
石膏専用絵の具の特徴や自分の好きな色が見えてくれば、
そんなに難しくはありません。

混ぜれば混ぜるほど面白い変化がありますので、
たくさんある宿題を通してまずは専用絵の具と仲良くなりながら、
好きなお色を探してみてくださいね。
楽しいお時間をありがとうございました♡


🎪 委託販売中
チャーチストリート軽井沢1階middle様

️📝6月

📝7/30(水)
️📝7/31(木)

️📝9月


▶📲スマホを使ったオンラインレッスン
・アートプラスター®
・体験レッスン
ご予約は、お問い合わせよりお申し込み下さい。

▶お教室のLINE→savon_12


#アートプラスター®️ #アートプラスター
#韓国プラスター #アロマストーン #石膏
#アンティーク #ヴィンテージ #シャンペトル
#体験レッスン埼玉 #シャビーシック
#習い事埼玉 #朝霞 #アンドエス #退廃美
#オンラインレッスン #キャンドル
#雑貨販売 #くすみカラー #業務スーパー
#フラワーアレンジ #ボタニカルキャンドル
#チーズケーキ #猫のいる暮らし #真っ黒

関連記事一覧