多めがお好きですか?少なめがお好きですか?偶然を楽しむ大理石マーブル

こんばんは!
& S すみれです♡

心ときめく大理石マーブル🥰

Art Plaster
4の付く日は、4seasonsアートプラスターの日
本日は偶然を楽しむ大理石マーブルについて

/
「大理石マーブルのマーブル部分多めがお好きですか?少なめがお好きですか?」
\

アートプラスター®には、大理石マーブルの作り方が2種類あります。
マーブル部分多めの大胆マーブル。
マーブル部分少なめの繊細マーブル。

どちらも美しいマーブルを作ることが出来るのですが、
私はマーブル部分がふんわりと優しく広がった、少なめの繊細マーブルが好きな人です。

人それぞれの好みになるのでどちらが良い悪いでは全くないのですが、
このマーブル部分の分量は自分でコントロールして、
マーブル多め、少なめを調節することが出来ます。

とは言え、大理石マーブルは偶然を味方につけながら作るので、
モールドに注いだプレートを取り出すまで、
どんなニュアンスに仕上がっているか分かりません😂

大理石マーブルは、偶然も楽しめる大人女性ならではのアレンジ🥰
まずは自分が、
どんなマーブル具合が好きなのかを知るのも、
この大理石マーブルを美しく作るための大事なポイントです♡


画像の大理石マーブルまんまるプレートと
どれが届くかお楽しみアンティークパーツおまとめセットは
先日オンラインショップでお買い物を頂きました︎♡
素敵なご連絡をありがとうございました♡


4seasons
@cohana53 .
@chandellessier .
@rayofsunshine_craft .
@sumire_stone .

まるでローマングラスのような美しさ✨

Art Plaster
角度を変えると不思議と色が変化する偏光アレンジマーメイドを施した
デコラティブな十字架とフレーム3点セット🥰

青くてきらきらした綺麗な硝子の破片。
表面は虹色に輝き複雑な表情を見せてくれる
まるでローマングラスのような輝きの偏光マーメイド。

ローマングラスはローマ帝国の時代に作られた
ローマ帝国領内で使用されていたガラス製品全般を指します。

ガラスが何百年もの間土中に埋まっていることにより
「銀化」という風化現象が起こるのですが、
ガラスが銀化し光が乱反射すると虹色の輝きを帯びます。

実はこの「銀化」という現象は、人工的に作り出すことはできません。
ガラスの成分や環境、時間など
様々な要素が偶然にものすごい確率で整わない限り、起こりえない奇跡✨
長い長い時間をかけて作られた経年劣化の美しさ、なんてロマンチックなんでしょう︎🥰

当てる光の種類(太陽光・蛍光灯・白熱灯)によって、
色は違って見えたり、見る角度を変えると様々な色を発見することができます。

そんな本物のローマングラスを手に入れることは実際のところなかなか難しいと思いますが、
アートプラスター®なら自分で自分好みの偏光アレンジが
作れてしまうだなんて面白いですよね︎♡

長い年月を経て遺跡から発掘した遺物のような
偏光の輝きが美しいアレンジのプラスターは、
どんな方がどんな風に作って、どんな方が使っていたのか。
そんな隠れた物語を知りたくなるロマン溢れるお品です♡


💜偏光マーメイドのフレーム3点セット sold

🎪3/14(金)、15(土)満席、16(日)満席
11:00~13:00、14:00~16:00
石膏プレート➕木製スタンドワークショップ
銀座東急プラザB1べティーズ様にて ️


📝 3月~委託販売
チャーチストリート軽井沢内middle様


📲スマホを使ったオンラインレッスン
・アートプラスター®
・体験レッスン
ご予約は、お問い合わせよりお申し込み下さい。

▶お教室のLINE→savon_12


#アートプラスター®️ #アートプラスター
#韓国プラスター #アロマストーン #石膏
#アンティーク #ヴィンテージ #シャンペトル
#体験レッスン埼玉 #シャビーシック
#習い事埼玉 #朝霞 #アンドエス #退廃美
#撮影小物 #ダークシャビー #十字架
#偏光 #マーメイド #ローマングラス
#ロマンチック #浪漫 #経年劣化を楽しむ
#真鍮#おまとめ#大理石#マーブル#偶然#ミモザ#繊細

関連記事一覧