基本の石膏専用絵の具に茶色があるのが面白い。3日間に渡るアートプラスター®ディプロマレッスン

こんばんは!
& S すみれです♡

いろいろ選択肢が多くて悩みます😂

Art Plaster
アートプラスター®ディプロマレッスン2日目✨
今日も長時間楽しかったですね😊

レッスン2日目は、でこぼこシリーズの作成がメイン。
材料の違う7種類のでこぼこの作り方を1つずつご紹介させて頂きました。

基本とともに少し慣れてから、なるほどな!と納得出来るようややスパルタに😂
応用編もお伝えさせて頂いているのですが、
「いざひとりで宿題を作ろうとしたら、あれ⁉️ってなって😂」
「やっぱり青の主張は強いですね😂」
「なるほど‼️それはそういう意味だったのですね💕」
と、くすんだピンクやダークなグリーンなど
好きな色をを目指して色づくりを頑張ってくださいました。

硬化したでこぼこシリーズをシリコンモールドから取り出せば、
「じゃりがすごく面白いなと思いました💕もっとどうなるか考えながら作らないとダメですね😂」
「いい感じに色を作ることが出来ました✨」
と、仰って頂けてとても嬉しかったです♡

「昔、油絵をやっていました✨」
とのお話を伺って、混色がとっても上手なのはそういう理由なのか!
と、私の中でがってん😊
今日は茶色がとってもいい仕事をしていましたね🤎

また宿題の仕上がりを楽しみにしておりますね。
楽しいお時間をありがとうございました♡

3時間の時短レッスンでもこのクオリティ

フレグランスラボビンテージプラスターレッスンでは、
アートプラスター®ディプロマレッスンとは
全く違う内容のビンテージテクニックを1日で5種類、学ぶ事が出来ます。


アートプラスター®ディプロマレッスンを受講していない、
一般の方でもご受講可能なレッスンは、
どちらかと言うとビンテージテクニックの入門編レッスンのようなイメージ。

/
✔アートプラスター®は気になるけれど、お値段がちょっと…😭
✔3日も時間が取れないので、手軽に1日でビンテージテクニックを学びたい
✔キャンドルを作っているので、石膏とのコラボ作品を作りたい
✔基本のプラスターづくりが知りたい
✔汚れたサビニュアンスが好き💕
\
そんなお客様に選ばれています♡

📝レッスンでお作り頂くレシピは全5種類
・ブルールチネテクニック
・アンティークテクニック
・パレオーステクニック
・ビトーンテクスチャーテクニック
・レースクテクニック

1つ1つのテクニックももちろん素敵なのですが、
この5種類のテクニックをいくつか混ぜて作品を作ることで、
オリジナリティ溢れる作品づくりを楽しむ事が出来ます✨

レッスンは、
✔朝霞お教室にお越し頂く対面レッスン
✔スマホを使ったオンラインレッスン
両方に対応しておりますので、
お好きなご受講方法をお選び頂けますと嬉しいです💕


すでにアートプラスター®ディプロマレッスンをご受講されている方には、
/
「フォローアップとして、アレンジ力を磨きたい💕」
「他のお教室とレッスンメニューの差別化を出したい✨」
\
と、サビ感を求めてご受講をご検討される方も♡

アートプラスター®と
フレグランスラボビンテージプラスター
両方のテクニックを組み合わせて他にはない個性を発揮するチャンス。

この男前なサビ感がたまらないんですよね😍
「えっ、こんな風に作ってたの⁉️」
そんな驚きとものづくりの楽しさをお届け致します。

🎪 委託販売中
チャーチストリート軽井沢1階middle様

📝5/17(土)10:00~13:00(対面)
フレグランスラボビンテージプラスター 残1名

️📝6月

📝7/30(水)
️📝7/31(木)

️📝9月


▶📲スマホを使ったオンラインレッスン
・アートプラスター®
・体験レッスン
ご予約は、お問い合わせよりお申し込み下さい。

▶お教室のLINE→savon_12

#フレグランスラボビンテージプラスター
#アートプラスター®️ #アートプラスター
#韓国プラスター #アロマストーン #石膏
#アンティーク #ヴィンテージ #シャンペトル
#体験レッスン埼玉 #シャビーシック
#習い事埼玉 #朝霞 #アンドエス #退廃美
#オンラインレッスン #キャンドル
#錆 #男前インテリア #ハンサム #ゴシック
#くすみカラー#サスペンス#チョコミント#東野圭吾
#ストロベリー#シャトレーゼ#アイス大好き

関連記事一覧