真っ黒体験してみませんか?マカロン型アロマストーンづくりワークショップ。6/14、24武蔵小杉

こんばんは!
& S すみれです♡
🎪ワークショップのお知らせ🎪
Art Plaster
真っ黒マカロンのアロマストーン
真っ黒なマカロンは、
韓国の石膏アートプラスター®を混ぜ混ぜしておふたつお作り頂きます。

マカロンには浄化作用のある
天然石スモーキークォーツや透明のクォーツ、黒いモリオンをサンド。
クリーム部分のお色も黒ごまペーストを思わせる黒や、
カフェラテクリームのモカ系と2種類からお選びください。
石膏が固まる間には、お持ち帰り用の丸箱にもおしゃれにひと工夫。
ふた部分に使用するリボンやマカロンにプラスするモチーフにも金彩を施します。
石膏を扱うのがはじめての方にもチャレンジしやすい内容となっております。
実際に食べることは出来ませんが、
真っ黒なマカロン型アロマストーンづくりをお楽しみください。

武蔵小杉ぷちぷりんせすK様ワークショップ
🖤真っ黒マカロン
6/14(土)11:00~13:00
6/24(火)14:00~16:00
💜布花あじさいブローチ
6/14(土)14:00~16:00
6/24(火)11:00~13:00
お申し込みお問い合わせは
@putiprincessk ぷちぷりんせすK様のインスタグラムDMへ直接ご連絡くださいね💌
ご参加をお待ちしております🥰

オリジナリティ溢れる作品づくりは永遠の課題
/
「アートプラスター®作品を作るとき、
協会で販売しているシリコンモールドじゃないとだめなのでしょうか?」
\
先日、そんなお問い合わせを頂いたのですが、答えはNOです!
アートプラスター®協会本部(大阪)で販売しているシリコンモールドは、
とっても美しいレリーフがたくさんあり、
柔らかなソフトタイプで扱いやすいのがおすすめポイントですが、
協会のものでしか作品づくりが出来ないなんてことはありません。
私もいろいろなところで購入したものを使用しておりますが、
楽天やYahoo、Amazonなど一般的に購入できるお店で販売している
シリコンモールドを使っても作品を作る事が出来ます😊
ただし、ネットショップは「どなたでも購入できる」ので。
気になるのは、「オリジナリティが失われてしまう」こと。

「他の人と同じものを作っても売れないよ…😭」
と、思ってしまったらぜひチャレンジして頂きたいのは、
石膏を注いで固めるための「シリコンモールドを自分で作る」ということ。
アートプラスター®ディプロマレッスンでは、
オリジナルシリコンモールドづくりから3日間のレッスンがスタートします✨
「シリコンモールドづくり、やったことある!」
という方にも驚かれるのは作り方と硬化時間。
好きなものを型どりして
今後オリジナル作品として制作できるようになるだなんて面白いですよね🥰
ただし、やたらめったら型どりしてしまうと、
「著作権」や「模倣」に繋がるので注意が必要です。
シリコンモールドづくりが出来るようになると
アイディアの幅が広がるので楽しさが増え、きっと作品づくりのお役に立てるはず💕
アンティーク雑貨を販売している蚤の市めぐりがより一層楽しくなると思います🥰

池袋コミュニティカレッジ
💜7/30(水)13:30~15:30カヌレプラスター
️💜7/31(木)13:30~15:30 布花すみれの花冠
📝9月
️
🎪委託販売中
チャーチストリート軽井沢1階middle様
▶📲スマホを使ったオンラインレッスン
・アートプラスター®
・体験レッスン
ご予約は、お問い合わせよりお申し込み下さい。
▶お教室のLINE→savon_12
#アートプラスター®️ #アートプラスター
#韓国プラスター #アロマストーン #石膏
#アンティーク #ヴィンテージ #シャンペトル
#体験レッスン埼玉 #シャビーシック
#習い事埼玉 #朝霞 #アンドエス #退廃美
#オンラインレッスン #キャンドル
#雑貨販売 #くすみカラー#シリコンモールド #永遠の課題
#マカロン#天然石 #スモーキークォーツ #モリオン
#黒ごま #カフェラテ #ワークショップ
#武蔵小杉 #東急東横線